RCバルブをきれいにする
RCバルブのシャフトを抜く。これはまずケーブルガイドベースを長めのボルトとナットを使ってシリンダから浮かせておき、次に中央のシャフトのナットを締め込んでいく。ナットはケーブルガイドベースに当っているので、シャフトの方が抜けてくるのだ。少し抜けたら、ケーブルガイドベースをさらにシリンダから離して、またシャフトのナットを締め込んでいく。シャフトのナットは逆ネジなので、締める方向は左回転で。
RCバルブシャフトがダストシールとスペシャルEリングと一緒に抜ける。スペシャルEリングはどうしても変形してしまうので、新品に変えた方がいいようだ。金槌などで叩いてまた平面にすれば再利用も可能かも。ダストシールは新品に。
シャフトが抜ければ、あとはブラブラになったRCバルブが排気ポートから取り出せる。
RCバルブもシャフトもカーボンでひどい。リアシリンダのRCバルブは全開状態でシリンダに固着していて動かすことが出来なかった。
本当は中央に掃気用の穴が開いているのだが、それもカーボンで詰まってしまっていた。
塗装用の剥離剤を使ってカーボンを落とそうとしてみたが、あまり効果がなかった。
そこでトイレ洗浄用のサンポールにRCバルブを浸け込んでみた。本来カーボンに酸は効果無いと思うのだが、今回はなぜかきれいになった。
ゴシゴシ擦らないでもこの通りすっきり。
サンポールは本当に楽だった。シリンダの汚れ落としにも使いたいところだが、NSメッキに使うのは少々不安。しかし、あとでレーシングメカニックに聞いたら、NSメッキはものすごく丈夫なので酸では溶けないとか。それどころか、NSメッキの表面についたピストンのアルミカスなどを酸で溶かして取ることもあるそうだ。
調子に乗ってRCバルブシャフトとピストンピンクリップもサンポール浸け。あまり意味はなかった。サンポールはやはりサビ落とし用として考えた方が良いだろう。
リアシリンダのRCバルブが固着していたので、コントロールワイヤ2本が切れてしまっていた。RCバルブが動かないのに無理にサーボで引っ張ったせいだと思う。これはスペアで持っていたワイヤに交換。サーボモータの方がイカれているよりはまだマシだ。
88NSRメンテナンス | 88NSRレストア | 90NSRメンテナンス | サーキットを走る | ギャラリー | 乗り方を勉強 | 装備を製作