カウルをきれいにする

エンジン系

キャブレータをオーバーホールする

キャブレータを取り外す

エンジンを積む

腰上をオーバーホールする その2

腰上をオーバーホールする その1

Rクランクケースカバー交換その2

Rクランクケースカバー交換その1

エンジンをきれいにする

RCバルブをきれいにする

クランクセンターシールをチェック

シリンダ、ピストンを外す

エンジンを下ろす

ラジエータをきれいにする

エアクリーナエレメントを洗う

足回り系

フロントフォークをオーバーホール

ブレーキフルードを交換する

ブレーキキャリパをオーバーホール

ブレーキディスクを交換する

ホイルベアリングを交換する

Rサスペンション回りをきれいに

ステアリングステムをオーバーホール

フロントフォークを移植する

フロントブレーキパッドをチェック

外装系

グリップを交換する

キースイッチ等をきれいにする

カウルステー等をきれいにする

トップブリッジを鏡面仕上げにする

クラッチワイヤをきれいにする

ワイヤ類を外す

ステップをきれいにする

キックペダルのサビを落とす

ミラーを修復する

カウルをプラリペアで修理する

カウルをきれいにする

その他

パワーチェックをする

バイクを登録する

リミッターを解除する

バッテリーを交換する

ステアリングダンパーを付ける

アーシングする

エンジンを始動させる

チェーンを交換する

チャンバーをきれいにする

リアカウルのフランジボルトは、固着していて回らない物があった。もともとゴム面に広く当っているし、ゴムの圧力もあってかなり厳しい状態。無理に回すとネジ切ってしまうので、固着していたら、必ずショックドライバーを使う。これはハンマーで叩いた瞬間だけ、その力を回転に変えてくれるので、ネジ切る心配が少ない優れモノ。

秘密兵器はこの「ネジやま救助隊」という商品名のケミカル。すごく摩擦係数の高いペースト状の物が入っていて、これを1滴、ネジの頭かドライバーへ。これでマジックのようにドライバーがネジに食い付く。

それでもダメなら裏技。先細のバイスプライヤーでフランジの円周をはさみ、さらに別のバイスプライヤーでその先細バイスプライヤーを回す。どんなに固着していても、これなら一発。この時、先細バイスプライヤーが滑らないように、ネジやま救助隊を塗っておくのがミソ。

まずは台所洗剤でカウルを洗う。下に要らないバスマットなどを敷いておくと傷が付かなくてグッド。腰掛けを用意しておくのも楽。中腰では身体が辛くて、最後には嫌になってしまう。

100円ショップで売っていたトイレ用ブラシが絶妙な角度で「使える」。最後はしっかり水をかけて洗剤を落としておく。

すっかり退色してしまったステッカーを剥がす。これはドライヤーの熱をかけるのが一番。「ステッカーはがし剤」なんか使わなくてもたいていきれいに剥がせるのだ。

ステッカーによっては、糊が残ってしまうモノも。そんな時は、意外にネバダルが効く。溶剤が糊をみるみる溶かしてこの通り。あとはパーツクリーナーで油分を取っておけばOK。

水アカがこびりついているので、鏡面仕上げの液体コンパウンドで磨く。1ミクロンくらいの粒子のモノが丁度良い感じ。小さな傷も取れるけど、調子に乗ってこすっていると表面のクリアや塗装が薄くなるので注意しなくては。

サビたクリップナットは、KURE製のラストリムーバー(強力サビ取り剤)でサビを取っておく。液につけるだけで、こすらなくて化学反応で簡単にサビが取れるので便利だ。しばらくしたら水洗いをして、乾かしたらサビ予防としてCRC556などを塗っておく。

SINCE 2004.05 (C)take4-web All Rights Reserved.